雑記
PR

【ブロガーへ】研究してた私がChatGPTでブログがオワコンかを語る

karinui6114
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨今、ChatGPTのようなAIのめまぐるしい進化によって盛り上がりを見せております

私がTwitterで目にしたもので

Twitterの声
Twitterの声

ChatGPTが出てきて、ブログを見る人がいなくなっちゃうの?

と思う人が多いように感じました。

そこで、大学院でChatGPTに使われている技術を研究していた私が、

「ChatGPTのようなAIの急激な進化によってブログはもういらなくなるのか?」

に対する考えをまとめてみました。

かりぬい
かりぬい

ChatGPTは「AI×自然言語処理(人間の言葉をコンピュータで処理する技術)」が進化してできたチャットサービスです。

AIが文章を正しい文章に直すための添削や、

要点をまとめるときに自然言語処理の技術が使われます!

私は大学院では自然言語処理について研究していたので、

「ブログ経験者×大学院で自然言語処理を研究した」という視点で

この記事を書きました。

結論:今のところオワコンではない!

自分の考えとしては、“まだブログはオワコンじゃない“というのが自分の考えです。

理由としては以下の2点です

ブログがオワコンでないと考える理由2点

1.読者目線で考えるとAIが書いた記事が選ばれない記事もある

2.AIが100%正しい情報を書くのは難しい

かりぬい
かりぬい

特に研究していた人としては、

2の「AIが100%正しい情報を書くのは難しい」が

ブログがオワコンにならない大きな理由になります。

1.読者目線で考えるとAIが書いた記事が選ばれない記事もある

例えば、みなさんが「ダイエット」の方法を調べようとAIに聞いてみるとします

ただ、AIは痩せることがないので、

体型の変化(ダイエットする前→ダイエットした後)のような画像がありません

その結果、文章のみの記事になるのですが、

なんだか味気なく感じませんか?

「実際にやったらこんなに痩せました!」というような

“効果がわかる写真”欲しく感じませんか?

かりぬい
かりぬい

AIは痩せることができないので、こういう結果が出たような画像が作れません。

また、仮に写真を出せたとしても

AIが画像付きのブログを出すパターン

・画像を生成して”効果がわかる写真”を載せた場合

→本当にその画像の効果って信じれるの?

・他のブログ記事から写真を引っ張ってきた場合

→結局”人が書いたブログ”がいる

のようなパターンになります。

確かにAIの答えを出すスピードや、なんでも答えてるくれるような部分はありますが

質問の内容によっては人間の”実際に体験したこと”をベースに書いた記事がAIの書いた記事に勝ることがあります。

なのでブログがオワコンになってないと思います。

2.AIが100%正しい情報を書くのは難しい

ここでは理由が2つあるので2つ書きます。

AIが100%正しい情報を書くのは難しい理由2つ

・前提としてAIはすべての文を完璧に理解はできない

・AIの書いた情報がどこから得た情報なのかが不明

・前提としてAIはすべての文を完璧に理解はできない

実は、ChatGPTのようなAIは、

言葉を理解しているかのように感じられますが、

完全に理解しているわけではありません

というのも人間の言葉は、かなり複雑なんです

みなさんは、「黒い目の大きな猫」という文を見て、どんな猫を思い浮かべますか?

「”黒くて大きい目”をしている猫」、「”大きい目”をしている”黒い猫”」「”黒い目”をしている”大きい猫”」など、人によって思い浮かべる猫が違うかもしれません

どれが正解かというものではなく、

人の解釈や言葉の使い方の違いでこのような違いが生まれるのです

AIは学習データに基づいて、一番正解だろうと思われる文を書くのですが、

人によっては質問の意図と違った回答が出ることがよくあります

他にもこの看板があったとします

「ここではきものをぬいでください」

さあ何を脱ぎますか?

AIが日本語の文を理解しようとするのに形態素(単語のようなもの)に分割して計算するのですが、

分割の仕方によってはこうなります

・「ここでは/きものをぬいでください」

「ここでは着物を脱いでください」

・「ここで/はきものをぬいでください」

「ここで履物を脱いでください」

分割する箇所の違いでこれだけの差が生まれてしまいます。

人間の言葉は、かなり複雑で解析が難しいんです。

そのため、AIが人間の質問に対して完全に理解をしているとは言い切れず、

100%正確な情報を答えとして出すのは難しいのです。

かりぬい
かりぬい

もちろん技術は進んでいて解析のレベルは上がっているのですが、それでも完全に理解するのは不可能だと私は思います。

・AIの書いた情報がどこから得た情報なのかが不明

AIはたくさんの学習データを使って文章を作成していますが、

質問に対するAIの回答が、

どのデータから得られた情報なのか、信頼できるものかどうかを

判断するのは難しいです

様々な情報を総合的に解釈してしまい、

多くの場合、複数の情報源から得た情報が混ざり合っています

そのため、最終的にはAIが書いた情報に対して、

人間が正しい情報かどうかを判断する必要があります

まとめ:ブログはまだオワコンじゃない

ChatGPTのようなAIの登場によって不安を感じるブロガーの方もいらっしゃるでしょうが、

大学院で自然言語処理を研究していた人間からすると

まだブログはオワコンではありません

AIがでてもブログはオワコンではない理由

1.読者目線で考えるとAIが書いた記事が選ばれない記事もある

2.AIが100%正しい情報を書くのは難しい

・前提としてAIはすべての文を完璧に理解はできない

・AIの書いた情報がどこから得た情報なのかが不明

ただ、実際にChatGPTを使ってみたのですが、

文章の校正、ニーズの情報収集や言語化など、

使いどころによっては、

めっちゃ便利に感じました

そのため、

「AIによってブロガーがいらなくなってしまう」と考えるのではなく、

「AIを上手く使うブロガーになる」と考えた方がいいと思います

(もちろん、最終的な判断は自分が判断する必要があるので確認がいります)

この記事が皆さんの役に立てば幸いです

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
かりぬい
かりぬい
20代×お金×暮らし
どうも「かりぬい」です!
社会人2年目で600万貯金を達成しました!
そんな私が、
・貯金をするためにしたこと
・暮らしを良くするためにやってよかったこと
など、「20代×お金×暮らし」をテーマに自分の考えや勉強したことを実体験をふまえて発信していきます。
記事URLをコピーしました